皆さん!今年もお世話になりました!新年も宜しくお願いしまぁ~す
2009-12-29

皆さぁ~ん!今年もサウンドビルドと遊んで頂きまして誠にありがとうございまぁ~す( ̄ー☆キラリーン
カーオーディオファンの皆さんのおかげで私たちも楽しく無事今年一年を終えることが出来ました!
皆さんに可愛がってもらったからこそ今が有り今が有るからこそ明日が有る!と熱い思いを胸に秘め…ッテタイソウナァ~( ̄ー ̄; ヒヤリ
堅い挨拶は、この辺で辞めときますね!
だって似合わないんだみょ~~~~~~~~んε=ε=(/*~▽)/キャー
さてさて、今日で本年営業終了なんですが、朝一からさっそくアウディA3改にお乗りのKさんがご来店!
残念ながらアガッテしまったドライバッテリは不調のようです( ̄□ ̄;)ギョッ
仕方なく、バッ直に急遽変更!とのこと、これから作業にかかるようです!
画像のコメントはフィクションですのであまり気にしないでくださいね!

で、昨日Wさんが装着した新兵器!?ハイパフォーマンスディスチャージアースキット【EA-D1】発売元:オスカーインターナショナルの製品なんですがぁ~(o¬ω¬o)アヤシイとか?昨日言ってましたが…
意外や意外!( ̄□ ̄;)ギョッ
結構効果が有るようです!おやっさんが試聴してたらウッドベースの音色が確実に変わったわ!って驚いてましたからぁ~
興味のある方は、一度お試しあれ!


カーオーディオのシステムは、常に帯電の脅威により知らず知らずのうちに、そのサウンドが濁ってきます。 そのことに気が付いている人は意外と多いのですが、その対応方法が無かったのが現状です。
業界初!脅威の帯電防止アンテナ「EA-D1」が、システムを常にクリーンに保ちます。
High Performance Discharge Earth KIT
EA-D1
希望小売価格 ¥8.500円 (税込\8.925)
商品サイズ 20×180mm(8Gケーブル25cm)
電源ケーブル Acoustic Harmony HQP-8
■帯電について
車環境は、タイヤ(ゴム)で浮いた状態の車体(ボディー)が、電源のマイナスとなる為、電位の差が発生し易く不安定な 電源環境といえます。カーオーディオシステムも使用するほどに、いたる所に静電気が溜まっていきます。 これらの静電気は、デリケートなサウンドに濁りを発生させます。
■スタティュク・ディスチャージ
航空機などの技術に応用されているSTATIC DISCHARGEは、安全性を重視した常時放電設計の静電気放電システム です。静電気を蓄積する放電管を使用しないため、放電時のスパークが発生しないので安全です。
期待できる効果オーディオのサウンドの変化は、特に中高音域の抜けが良くなる方向です。本品を取り付ける前に、アコーステック系の楽器が収録されている音源で1分程度聞き込んで記憶します。
取付け終了後に、同じ曲を同じ音量で確認してください。
■カーオーディオの音質向上。
■カーオーディオのノイズ成分の低減。
■カーオーディオのダイナミックレンジの拡大。
■燃焼効率の向上により、車両自体のパワー感やトルク感の向上。
取付け内容
目的により取り付け場所が変わりますが、基本はグランド(車のボディーフレーム)に接続するだけです。
この時、アンテナ部がボディーに接触し内容に注意してください。(アンテナ部がグランドに落ちると放電できません。)
1・オーディオ的な音質変化は実際に音質を確認しながら、設置ポイントを探しましょう。
設置ポイントにより、サウンドチューニングも可能です。
■パワーアンプのグランドに設置。
■ヘッドユニットのシャーシフレームに設置。
■その他オーディオ系の製品グランドに設置。
■車両グランドに設置。
2・走行フィーリングの向上
■バッテリーに対し最も遠い車両フレーム部に設置。
で、アウディの戻ししながら若さんは大掃除開始!ピットも開けて綺麗綺麗にしてました。


お昼過ぎに、フィットのTさんが遊びに来てくれました!お土産まであ○o。.り○o。.が○o。.と○o。.う○o。.( ̄▽ ̄=)v-~

来年一発目!お楽しみにぃ~
ハリヤーのS君も遊びに来てくれてありがとねぇ~
で、担当は、マタマタ訳のわからない事やって遊んでましたがナニカ?( ̄□ ̄;)
みなさん!今年もお付き合いありがとうございました!
新春もかわらぬお付き合い宜しくお願いしまぁ~す!
それでわ、新しい年が、みなさんにとって幸せな一年になりますようお祈りしながらお別れしたいと思います!
良いお年をぉ~~~
ヾ(*^▽^*)oヾ(*^▽^*)oヾ(*^▽^*)o バイバイ♪
スポンサーサイト
カテゴリ :Today's Shop!
トラックバック(0)
コメント(-)